タグ : ボートレーサー
選手に対して“努力の方向性”を明確にする事
2019年12月11日 アスリートの合格&日本一への道アスリートへのメンタルトレーニングブログ投稿(一覧)ボートレーサー(A1)
こんにちは、GOODLUCKのYAMATOです。 今日は“努力している選手”にとって大切なトレーナーの立ち位置について考えること 『YAMATOさん手応えがあります…』 GOODLUCKでトレーニングを始めて2年 ボート …
“格上”に勝てないあなたに伝えたい“メンタルトレーニング”
2019年11月17日 アスリートの合格&日本一への道アスリートへのメンタルトレーニングブログ投稿(一覧)
こんにちは、GOODLUCKのYAMATOです。 今日はメンタルのお話 GOODLUCkに来られる選手のキャリアは様々です 選手歴で言えば 若手、中堅、ベテラン 実力で言えば相手と比較して上位か?下位か? 今日は【“格上 …
パフォーマンス向上に必要な“ベストなアンバランス”
2019年11月7日 インストラクター養成ガールズ競輪選手ブログ投稿(一覧)ボートレーサー(A1)マラソン選手全国消防救助技術大会 応用登はん
こんにちは。GOODLUCKのYAMATOです。 今日は『パフォーマンス向上に必要な“ベストなアンバランス”』について… 身体の右側が弱い… ハンマー投げは一方向だけに回るからひずみがきたのだ…と 男子ハンマー投げの室伏 …
パフォーマンスを高める為に必要な【再現性】の高め方
2019年11月3日 アスリートへのメンタルトレーニングブログ投稿(一覧)ボートレーサー(A1)メンタルトレーニング
こんにちは、GOODLUCKのYAMATOです。 パフォーマンスを高める上で重要なポイントの一つは “再現性を高める事”です 野球のピッチャーで言えば、キャッチャーの構えたところに10球なら10球同じところに投げれる ボ …
【プロ選手が行う”潜在能力”と”力を発揮する能力”の引き出し方】
2017年11月5日 アスリートへのメンタルトレーニングブログ投稿(一覧)メンタルトレーニング
GOOD LUCK代表のYAMATOです。 今年のプロ野球もソフトバンクの日本一で幕を閉じましたね‼︎ おめでとうございます。 (先日、主催協力をさせて頂きました”体力測定会”の一コマです) さて本日はお伝 …
超難関試験に向けて必要な心技体のパフォーマンスアップに必要な事‼
2017年11月3日 アスリートの合格&日本一への道ブログ投稿(一覧)超難関試験突破(競馬学校)
GOOD LUCK代表のYAMATOです。 プロ野球日本シリーズもいよいよ大詰めですね‼ となるとウィンタースポーツのシーズンの到来、白い息を吐き、肩で息をするラガーマンの姿を見ると”寒い季節”だと感じます …
『本番での結果、成果を高める為に”目的”と”手段”を意識してますか?』
2017年10月20日 アスリートへのメンタルトレーニングブログ投稿(一覧)メンタルトレーニング
こんにちは GOODLUCK代表のYAMATOです‼ 私自身、大人のクライアント様をはじめ 小学生、中学生、高校生の指導を行なっていますが その親御さん方に求められる事に 『スポーツのパフォーマンスアップ、 …
スタジオにパワーマックスを導入致しました‼︎
2016年8月18日 アスリートの合格&日本一への道ガールズ競輪選手ブログ投稿(一覧)ボートレーサー(A1)
アスリートの合格&日本一請負人のパーソナルトレーナーのYAMATO(大阪 阿倍野~藤井寺)です。 オリンピックレスリングでの伊調選手の4連覇には感動しました‼ おめでとうございます‼ 最後の最 …
極度のプレッシャーがかかる場面で、緊張をコントロールできれば勝率は上がるものです
2016年6月21日 アスリートの合格&日本一への道アスリートへのメンタルトレーニングブログ投稿(一覧)メンタルトレーニング全国消防救助技術大会 応用登はん
大阪 阿倍野~南河内(藤井寺、羽曳野)が拠点のパーソナルトレーナーのYAMATO 山戸 学です☆ 今日をお伝えする事は、極度のプレッシャーがかかる、場面で緊張をコントロールする方法について… 昨年、消防士の救助種目 応用 …
『ルーティンワーク1』極度の緊張状態でいつも通りプレーできますか??
2016年6月15日 アスリートへのメンタルトレーニングブログ投稿(一覧)メンタルトレーニング
アスリートの合格&日本一請負人のパーソナルトレーナーのYAMATO(大阪 阿倍野~藤井寺)です 今日は、、、シリーズでお伝えしております、、、超難関試験を受けるお子さんを指導する上で意識している事 ではなく… 『極度の緊 …