大阪 阿倍野~南河内(藤井寺、羽曳野)が拠点のパーソナルトレーナーのYAMATO 山戸 学です☆
今日お伝えしたい事、、、頑張っているのに『結果が出ない』『勝てない』週末アスリートの方は多いと思います。
ただ闇雲にやれば結果が出る事はほとんどありません…
よくクライアント様にたとえ話として用いる
『エベレストへの登山の話』です
エベレストの登頂=目標達成とします
山を登った事の無い方がいきなり思い立って、ガイドもつけずに、登山の練習もせずに登頂を目指す事は無いと思います
(登山家でも命を落とすくらいですから、初心者が登れる可能性は、0=ゼロと言っても過言ではないでしょう)
エベレスト登山に必要な知識、体力、装備、経験、仲間(その他)が無い状態では、エベレストの登頂はできません…
関西人には馴染みの深い『生駒山(大阪と奈良の県境にあります)』でも
体力レベルの低い方にとっては、登頂は難しいものです…
『目標設定』に対して、あなた自身の『体力レベル』『モチベーション』『必要な知識』『応援してくれる人』『運動を学んだ経験』などが備わっていなければ
挫折してしまう事は無理もありません
(山登りでいうと途中で諦めて下山や遭難してしまう)
とあるフィットネスクラブでは1年で半分の方が入れ替わると言われています。
むしろ3ヶ月で退会する方が非常に多いようです。
(だいたいキャンペーン期間中が終われば辞める方が多いといわれてます)
よって現時点でフィットネスクラブに通われている方は
『3%』
この数字は10年前からほぼ横ばいです…
同じアジアの韓国で7~8%と言われています
(ゴルフやフットサルなどの様々な運動をされている方は含まれていません)
なぜ3ヶ月以上続かないのか?
いきなりエベレストクラスの目標を立てて登ろうと思うからです…
ガイドもつけずに大きな山に挑み、遭難や下山
=フィットネスクラブを退会してしまう
ガイドとは専門家の事です。(運動の個別指導の専門家=パーソナルトレーナー)
運動が続かないのは『やる気』の問題ではありません
気付かない内にエベレスト級の目標にチャレンジしていませんか??
つづきます